大家のお仕事 監視カメラを新しくする話 皆さんの物件には監視カメラは設置していますか。うちは建設当初のターゲットが女性の一人暮らしだったため、安全ですとという付加価値を高めるために屋内外エレベーターも含め計6台設置しています今回、ハードディスクが壊れてしまったので機器を一新しまし... 2025.05.29 大家のお仕事
大家のお仕事 訪問営業は本当にいる話 以前から物件に電気会社を名乗る訪問営業が来るのは知っていて、注意喚起の張り紙を出したりしているのですが、今日ついに本人に出くわしました。明らかに訪問営業でした。幸いオートロックより先には入られなかったですが、注意喚起のために様子を共有します... 2025.01.29 大家のお仕事
大家のお仕事 個人大家が法人を立ち上げたものの結局個人大家のままでいる話 これはタイトル通り、我が家が個人で行なっている大家業を法人化しようとして最終的に諦めた記録である。減価償却が進み簿価が下がっている古い建物を相続などで所有している2代目大家にはあり得る話なので注意いただきたい。法人化を決意2023年、少し大... 2024.09.12 大家のお仕事
大家のお仕事 不動産所有権登記住所変更をがんばった話 以前私自身が所有するマンションの登記について苗字と住所変更をがんばった記事を書きました。今回は夫所有の物件の住所変更をがんばった話です。相続で登記してから何度か引っ越しをしていましたが今までは放置していました。しかし、建物を売却する話があり... 2024.06.07 大家のお仕事
大家のお仕事 10年ぶりに更新したら火災保険の値上がりがすごくて震えた話 久しぶりの大家ブログです。物件の火災保険ですが10年たち更新することになりました。現在の契約はマンション1棟で、契約期間10年、保険金額は100万円(損保ジャパン)です。今回の更新にあたり届いた見積もりがなんと5年契約で約160万円。年数半... 2024.04.30 大家のお仕事
大家のお仕事 インボイス制度どうしますか あっという間に2023年が始まってしかももう2月です。さていよいよ今年の10月からインボイス制度が始まってしまいますね。うちは現時点では免税事業者です。店舗も駐車場もありますが、その対象の売り上げが1000万円に届かないので、どうするか微妙... 2023.02.01 大家のお仕事
大家のお仕事 専従者給与の源泉徴収について 事業主の皆さん源泉徴収してますか?専従者給与の所得税払っていますか。個人事業主の方はちゃんと知ってますよねえ。今まで5万円/月だったので所得税を納める必要がなかったのですが、今年から専従者給与を10万円/月にしたため所得税が発生したのですが... 2022.06.06 大家のお仕事
大家のお仕事 小規模共済の年払いってお得なの? お得なのは一括納付です。以前は前納割引と言っていましたが名称が変わりました。小規模共済の年払いにしたらお得と聞いたので、少し調べてみました。正確には年払いではなく、別に余裕がある時に一括で支払う前納割引であり、前納すると減額金を受け取れる仕... 2022.03.08 大家のお仕事
大家のお仕事 【専従者給与関連】年間税務手続 My MEMO 専従者給与を支払っている側がすること来年の私へのメモ給与 10万円/月 (年間120万円)専従者給与の申請ずみ事前準備e-TAX の利用者識別番号とパスワードの確認マイナンバーカードとカードリーダー(スマホ)の用意税務署からの「年末調整関係... 2021.12.15 大家のお仕事
大家のお仕事 所有権登記名義人住所氏名変更を郵送でするやり方と費用 私、大家の妻になる前の独身時代に中古マンションを購入していました。購入後結婚して苗字が変わり住所も変わったのですが、特に生活に支障がないのでそのままにしておりました。最近になって、近い将来そのマンションを売る可能性が出てきたので、取り急ぎ氏... 2021.12.01 大家のお仕事